アルカディア南部総合公園多目的広場
住所
山梨県南巨摩郡南部町大和
金額
無料
開園時間
24時間
休園日
なし
駐車場
約140台くらい(内障害者用3台)※駐車場が閉まるかは不明 駐輪場あり
その他の施設
- トイレ
- 休憩所
- 自動販売機
- 遊歩道
- ふらっとエリア
- 芝生エリア
- 遊具エリア
- 運動場
- AED設置
- テニスコートやプール、野球場や図書館・美術館など、公園の近くに施設が色々あるみたいです。
感想
南部町に新しく公園ができましたね!前にここを通った時に工事をしていて、完成を楽しみにしていました(*^^*)
道路から中に入っていく1本道を進むと、広い駐車場があって


奥に、ちょうど良い大きさの公園が完成していました。結構遊具が充実している( *´꒳` )


それでは、どんな遊具があるのか見てみましょ!
まず目に入るのが、こちらの大きな複合遊具。


それから、ロッキング遊具が2つ。おもしろい形♪

丸太ステップ。奥のボールみたいなのは石なんです!柔らかい!?と思ったけど、全然固い石だった(笑)

ボルダリング。

ブランコは、幼児用のバケット型ブランコもあります。小さい子がいる人にとっては本当にありがたい^^*

中央には、おえかき広場なるものが。


こちらの休憩スペースに、チョーク入れが備え付けられているので、このチョークを使って書くことができます。ステキ!!



手洗い場も近くにあります。すぐ手を洗える☆

こーいった遊具もありました。


そして奥にも立派な複合滑り台!おぉー(´ω`) 結構滑り台高いです。


健康シリーズ♪ 「ぶら下がり」



「腹筋台」


「背のばしベンチ」


園内にいくつか屋根付きの休憩スペースもあります。


外周は500メートル走れるようになっています。



100メートル走のコースも。

なんか歴史的な看板と奥にも休憩スペースが。


遊具があるエリアの隣には芝生の広場が広がっています。

ひろーい!だだっ広い(笑)

「NANBU」ですよ!NANBU!!

遊具エリアの反対側のお隣は、野球場っぽいです。

トイレも綺麗な感じ。出来たばかりって良いですよね( ^ω^ ) 自販機もある。

こんな感じでした~。
もうね、周りがとにかく自然なのがイイ!!川とか山とか。


大自然に囲まれていて、公園の広さもちょうどよく(すぐに車に戻れる位置が本当にありがたい!!)遊具もたくさんあるので、とても居心地の良い公園に出逢えたなぁと思います! ここ絶対また行くな(笑)富士宮から30分くらいかかるけどね。
チョークの管理が大変そうだなと思いましたので、みなさん大事に使いましょう( ^ω^ )

コメント