富士緑道公園(旧竪堀駅広場)
住所
静岡県富士市中島86-8の隣
金額
無料
開園時間
24時間
休園日
なし
駐車場
なし
その他の施設
- トイレ
- バスケットゴール
- 筋肉トレーニング広場(へいこう棒・垂直はしご・ふっきん台)
- 休憩所
- 防災倉庫
感想
富士緑道公園に行って来ました。遊具は新しい感じがありますが、

トイレは昔ながらなようです。


屋根付きの休憩所があるので急な雨や、夏日でも大丈夫そうです。

遊具は、幼児用のゾウさんの滑り台と砂場

こちらはちょっと大きい子用の複合遊具があります。

結構複雑な作りの遊具で、子供達は楽しそうにしばらく遊びました。

隣には広いグラウンド。

バスケットゴールもあるので、バスケットも出来そうです。

その隣には芝生広場があります。

さらに奥に進むと、道を挟んでもうひとつ大きなグラウンド広場があります。こちらには、珍しく健康遊具がありました。

なんだか一気に暗くなりました^^; 時刻は18時45分頃です。うわ〜、こんな時間に公園とか、夏が近い季節になりましたな〜。

健康遊具その1。へいこう棒。(暗がりショットでピンぼけしとります(汗))

健康遊具その2。垂直はしご。

健康遊具その3。腹筋台。

そして、奥には小さくスプリング遊具たちが4匹いらっしゃいました。

さらに奥に、まだ続く道が。一体どこまでが公園と呼べる範囲なのか。ぜひその目で確かめてみてください(^o^)

さ〜て、とっぷり日が暮れる前に帰ることにいたします。公園て、夜は急にホラースポット化しますよね。夜行く方は変質者にはくれぐれもお気をつけて(^^)/

追記
昼間にも遊びに行ったので、写真だけ載せておきます^_^



こちらのスプリング遊具のパンダさん、こんなホラーだったんですね!Σ(゚Д゚)でも下の息子、楽しそうに乗ってました(*^^*)

奥の緑道もお散歩してみました。

こちらから先は「富士緑道 松本」らしいです。まだ続いてるな〜☆どこまで続くんだろう。

お天気良くって富士山が見えました(*^^)



コメント