こんにちは。がなオバです。
適当なタロット講座といたしまして、独自の見解でタロットカードを気ままに簡単に紹介していきたいと思います( ´﹀` )タロットカードには、たった1枚のカードに多くの意味が込められています。
このブログでは、タロットカードのごく一部分を、完全なるわたくしの主観と偏見により、エンターテインメント的に書かせていただこうと思ってます。何とぞご了承ください(笑)
小アルカナ ワンドの3
今回はこちら。ワンドの3です。
![](https://nichijyou.com/wp-content/uploads/2024/12/1000016900.jpg)
カード名「展望、発展の為の準備は整った」
カードの意味
ワンドの3は、ワンドの2であれこれ施策を練って、次のステップに進む為の計画を立てた後の、準備が終わり「いざ、行かん!!!!」みたいな状態です。未来の発展や進展に向かい、出発の準備は整い、後は一歩踏み出すだけのところにいます。自分の立てた計画が実行され、上手くいくかいかないかで正逆が読み取れます。
正位置…準備は問題なく整い、スムーズにスタートを切れて、展望が見える
逆位置…準備はうまく進まず、スタートが切れない、もしくはそのまま行って失敗
正位置
正位置は、しっかりと出発出来る状態が整っています。ワンドの3は絵柄で見るとまだスタートはしてませんが、”一歩を踏み出す”と読んでも良いので、スタートを切ったと読めるかもしれません。リーダーとしてチームをまとめ指示を出し、組織が一丸となって発展に向かいます。多くは展望を抱き、そこに向かう準備を整え、出発する瞬間の状態といえるでしょう。
逆位置
逆位置は、立てた計画通りの流れが上手く遂行出来ません。準備不足なのか、チームワークがバラバラなのか、出発しようと思っていても邪魔が入るのか、自信がなくて尻込んでいるのか、行くに行けない状況です。無理に行っても、上手くいかず挫折や失敗。発展や進展はないでしょう。
まとめ
ワンドの3を見ると思い出すのが(逆位置)
旅行に行く前に色々準備して、あれ持ってこれ持って〜とかやってたんですが、台風が押し寄せてきて行けないかも(汗)みたいになったんですよね(;O;)
行く準備万端だったのに、邪魔が入って行けない(泣)誰もがその旅行に明るい未来を抱いていたのにww
確かどんな旅行になるか行く前に占って出たのが、このワンド3逆位置だったと思います。
※もっとたくさんの意味が込められているカードであることをご了承ください。
![](https://nichijyou.com/wp-content/uploads/2024/12/1000016899.jpg)
コメント