こんにちは、がなオバです。
適当なタロット講座といたしまして、独自の見解でタロットカードを気ままに簡単に紹介していきたいと思います( ´﹀` )
タロットカードには、たった1枚のカードに多くの意味が込められています。このブログでは、タロットカードのごく一部分を、完全なるわたくしの主観と偏見により、エンターテインメント的に書かせていただこうと思ってます。何とぞご了承ください(笑)
小アルカナ ソードの9
今回はこちら。ソードの9です。

カード名「悩みすぎて夜も眠れない」
カードの意味
ソードの9は、不安や失敗、恥や葛藤など、色々な悩みで頭がいっぱいです。悲しみや後悔、罪悪感、失望や苦しみ、孤独などのネガティブな思考に苛まれています。何に悩んでいるかはその時によって違いますが、ソードの9は自分が絶望的に感じているだけで、冷静に見ればそれほど深刻な問題ではないということも表しています。失意のどん底から脱出出来るか否かで、正逆が読み取れます。
正位置…苦悩の真っ只中
逆位置…苦悩から少しずつ解放されつつある
正位置
正位置は、苦しみや悲しみ、失望、不安などの念にとらわれ、夜も眠れない状態です。いつまでもエンドレスにそのことを考え、あの時の後悔を四六時中考えています。もう過ぎたこと、とは思えず「どうしたら良い…」「どうしてこうなった…」「なんであの時に…」と、心中穏やかではありません。これから先の心配に対してというよりも、過去の恥や失敗に対しての悩みです。
逆位置
逆位置は、正位置の状態から少しずつでも回復してきたことを意味します。悩みがそれほどのことではなかったと気付いたり、傷付いた心が瘉えたり、気持ちがポジティブよりになってきます。大抵のことは時間がたてば、気持ちも落ち着いてくるでしょう。完全復活まではまだかかるかもしれませんが、徐々に立ち直っていく途中と言えます。
まとめ
なんか考えちゃって夜遅くまで眠れない時ってありますよね。
誰かに話し聞いてもらうと「確かにそこまで思い悩むことでもないかもな」と思えたり、
逆に「いやいや超重要なことじゃん!!!!( TДT)」って思ったり…。
私はメルカリで、自分が欲しかった商品が激安で売られていたことに気が付かず、ページを開けた数分前に買われてしまっていたことがあって、「なんでもっと早く気付かなかたんだ!自分ばかだ(泣)なにやってんだ〜(TT)」としばらく嘆いてたことがありました。
傍から見たらくだらない悩みかもしれませんが、当の本人はしばらくこのことで頭がいっぱいでした。
※もっとたくさんの意味が込められているカードであることをご了承ください。

コメント